授業日程表  - 2025年04月07日(月曜日)

日付移動

授業一覧

時間 授業タイトル 会場 役割 担当者 ダウンロード
09:15 - 10:45 遺伝学史(1)
(【2200】専門教育科目(遺伝カウンセリング)>【2201】基礎人類遺伝学(1))
対面授業
センチュリータワー北棟3階307教室
担当教員 医史学研究室
澤井 直
11:00 - 12:30 オリエンテーション
(【1100】基礎教育科目(展開医科学)>【1109】ヘルスプロモーション(健康教育・ヘルスコミュニケーション))
対面授業
センチュリータワー北棟3階305教室
担当教員 国際教養学部国際教養学科
鈴木 美奈子
11:00 - 12:30 臨床医学総論(腎臓病学の基礎)
(【1200】専門教育科目(展開医科学)>【1202】医科学概論Ⅲ(内科系分野))
リアルタイム配信
担当教員 院・腎臓内科学
鈴木 祐介
11:00 - 12:30 オリエンテーション
(【2100】基礎教育科目(遺伝カウンセリング)>【2107】ヘルスプロモーション)
対面授業
センチュリータワー北棟3階305教室
担当教員 国際教養学部国際教養学科
鈴木 美奈子
11:00 - 12:30 オリエンテーション
(【4200】専門教育科目(公衆衛生学)>【4221】ヘルスプロモーション(健康教育・ヘルスコミュニケーション))
対面授業
センチュリータワー北棟3階305教室
担当教員 国際教養学部国際教養学科
鈴木 美奈子
11:00 - 12:30 オリエンテーション
(【5200】専門教育科目(ヘルスコミュニケーション)>【5225】ヘルスプロモーション(健康教育・ヘルスコミュニケーション))
対面授業
センチュリータワー北棟3階305教室
担当教員 国際教養学部国際教養学科
鈴木 美奈子
15:15 - 16:45 国際母子保健概論
(【4200】専門教育科目(公衆衛生学)>【4219】国際母子保健学)
対面授業
センチュリータワー北棟3階305教室
担当教員 公衆衛生学講座
佐藤 准子
15:15 - 16:45 国際母子保健概論
(【5200】専門教育科目(ヘルスコミュニケーション)>【5223】国際母子保健学)
対面授業
センチュリータワー北棟3階305教室
担当教員 公衆衛生学講座
佐藤 准子
18:00 - 19:30 General Clinical Medicine and Fundamentals of Cardiovascular Medicine_臨床医学総論及び循環器内科学の基礎
(【6100】Basic Education Subjects>【6108】Overview of Clinical Medicine_臨床医学概論)
オンデマンド配信
担当教員 院・循環器内科学
南野 徹
担当教員 循環器内科学講座
飯嶋 賢一
18:00 - 19:30 データサイエンスとは
(【3100】基礎教育科目(データサイエンス)>【3109】データサイエンス入門(さまざまな立場から))
対面授業
センチュリータワー南4階403教室
担当教員 院・放射線診断学
青木 茂樹
18:00 - 19:30 計算論的神経科学序論
(【3200】専門教育科目(データサイエンス)>【3215】計算論的神経科学)
リアルタイム配信
担当教員 院・データサイエンス
五十嵐 潤
18:00 - 19:30 国際保健概論
(【4200】専門教育科目(公衆衛生学)>【4216】国際保健学)
対面授業
センチュリータワー北棟3階305教室
担当教員 国際教養学部国際教養学科
湯浅 資之
18:00 - 19:30 多様な文化・社会における健康や医療
(【5200】専門教育科目(ヘルスコミュニケーション)>【5204】健康と文化・社会)
対面授業
センチュリータワー北棟3階307教室
担当教員 国際教養学部国際教養学科
野田 愛
18:00 - 19:30 国際保健概論
(【5200】専門教育科目(ヘルスコミュニケーション)>【5220】国際保健学)
対面授業
センチュリータワー北棟3階305教室
担当教員 国際教養学部国際教養学科
湯浅 資之
19:45 - 21:15 【データサイエンスと産業政策】・オリエンテーション:EBPM:疫学から政策へ・政策とは社会システムの制御である
(【3200】専門教育科目(データサイエンス)>【3204】データサイエンス産業政策論)
対面授業
センチュリータワー南4階403教室
担当教員
佐分利 応貴
担当教員
木戸 冬子
19:45 - 21:15 情報セキュリティ概論①
(【3200】専門教育科目(データサイエンス)>【3209】データサイエンス演習Ⅲ(セキュリティ))
リアルタイム配信
担当教員 院・データサイエンス
粂 直人
19:45 - 21:15 はじめに(この講義で何を学ぶか)
(【3200】専門教育科目(データサイエンス)>【3214】多次元データビジュアリゼーション)
リアルタイム配信
担当教員 院・データサイエンス
増谷 佳孝

このページの一番上へ